妙法山 安国論寺
所在地:鎌倉市小町1−9−28
宗派 :日蓮宗
沿革 :この地は鎌倉時代の初期に、北条時政の屋敷・浜御所があった所で、1253年安房から鎌倉に入った日蓮上人が松葉が谷に来て、初めて草庵を結んだ所である。1260年日蓮上人39歳の時、この草庵で「立正安国論」を著して前執権・北条時頼に建白した為、度重なる法難を受けた。安国論寺の裏山には、日蓮上人が松葉が谷焼き討ちの法難の際、白猿に袖をひかれて避難したと言われる南面窟がある。日蓮上人は20年この地で過ごし、その聖跡が寺となった。本尊は南無久遠実成本師釈迦牟尼仏。 |