写真の入替はジャバスクリプトで実行しています。

KYOTO TOP

 京都駅周辺

***  東寺/西本願寺  ***

五重塔
 

 最初の奈良訪問に際して大阪で友人夫妻に逢う約束をしたので、大阪梅田近くのホテルを予約、その日は京都見物をして大阪に向かうことにしました。朝家を出て昼頃京都に着きました。京都ではいつも新幹線の中から五重塔を見ていながら、駅に近いのでいつでも寄れると思って、まだ一度も行かなかった東寺の拝観を主にし、時間が余ったらよそに回ろうと思っていました。京都で昼食を済ませ、近鉄で2駅間電車に乗り、好天に恵まれた東寺を訪れました。境内の外から日本で最も高い五重塔が目に入ります。南大門に回り、重要文化財の門を見ながら境内に入ります。南から入ると拝観入口とは反対側なので金堂、講堂を回って拝観券を求めました。先ず講堂左手の入口から中に入ると目の前に帝釈天が目に入ります。講堂の中は三つの壇に分かれ左手から明王部、如来部、菩薩部それぞれに5体、その回りに四天王、梵天、帝釈天の6体が配置され、堂内いっぱいに安置された仏像に圧倒されるように感じます。それまで仏像は本尊を中心に脇侍をしたがえた三尊を祀るものと思っていた認識を大きく変えさせられました。この認識は後に奈良を訪れて、仏像の祀り方にもさまざまな様式があることを再認識いたしました。次の金堂には本尊薬師如来を中心に、脇侍の日光・月光菩薩を配した私の常識であった形で祀られていました。
 これらの仏像を拝観した後、宝物館で特別展示されていた秘宝十二天画像を拝観しました。国宝の十二天屏風などを含む50点余の仏画が展示され、見応えがありました。またこの宝物館2階、常設展示の仏像で手の一部が焼けこげた千手観音立像、地蔵菩薩立像なども印象に残りました。

阿弥陀門
 

 これらの拝観で疲れた目を休めがてら、総高57メートル、日本最大の五重塔を近くから見上げその雄大さ、美しさを実感しました。しばらく池のある庭園を散歩して東寺の拝観をうち切り、まだ時間があったのでタクシーを利用して西本願寺を訪れました。
 西本願寺に着いてみると御影堂の修復工事中で巨大な建物に覆われて通路も狭められて少々がっかりしました。阿弥陀堂を拝観しただけで引き上げました。


御朱印 (これをクリックすると御朱印を表示します。)
PAGE TOP