藤原3代の栄華を偲ぶ

** 奥州藤原絵巻 (2) **

藤原時代絵巻 藤原時代絵巻説明

義経公秀衡将軍対面    五味清吉作
判官義経公平家討伐の後梶原景時の讒訴により兄頼朝の怒りに触れて鎌倉の追補急のため身のおきどころもなく弁慶その他重臣と共に山伏を粧うて都を落ち平泉伽羅の御所に着いたところで秀衡公恰も慈父のように温情至れり尽くせりで親ら迎えて長い旅の辛酸を慰めました。曽ては三軍を叱咤し平家追討の殊勲を樹てた身が今や浪々の身となって山河千里馴れぬ旅路に窶れ果てた判官公、さきに公が兄頼朝公の旗揚げに走せ参うとするのを諫止して出征の不可を説いたのでありましたが秀衡将軍今日目の前に見て両者の心情互いに尽ない涙を胸に秘めたことだったでしょう。